審美歯科

一般歯科と審美歯科はどう違うの?

一般歯科と審美歯科はどう違うの?

なんばクローバー歯科 歯科医師 共田 京太

近年、私たちのニーズにより審美歯科という分野が急速に発展してきました。審美歯科は一般歯科とどのように違うのでしょうか。一般歯科と審美歯科は、どちらもお口の健康を維持するために存在しますが、その目的や治療方法、使用する材料等は異なりますので、ご説明します。

一般歯科と審美歯科の概念はどう違う?

歯医者一般歯科と審美歯科は、共に患者さんのニーズに合わせた診療として重要なものです。

一般歯科は虫歯に代表される基本的な歯科治療、予防ケア、診断、および健康な歯を維持するための患者教育に焦点を当てています。一方審美歯科は、患者さんの口元の外観の改善を主な目的としています。しかし、一般歯科と審美歯科は相互に関連しており、虫歯治療においても審美的な視点は欠かせません。

一般歯科の基礎的な歯科治療としての役割

一般歯科の役割一般歯科の役割は、歯の健康と機能を維持することです。歯科治療と聞いて一番先に思い浮かぶのは虫歯治療だと思いますが、一般歯科にはこれに定期的なクリーニングや初期の歯周病治療、抜歯、予防的なケア等が含まれます。

歯が痛くなってから一般歯科に行くのでは遅い場合がありますので、常日頃から歯の定期健診を受けるようにしましょう。

審美歯科では外見と歯の機能の改善を行う

審美歯科は、一般的には患者さんの笑顔の外見を美しくするための歯科治療を行います。審美歯科のメニューはセラミック、ラミネートベニア、ホワイトニング等が代表的なものです。広い意味では歯列矯正も含まれます。

歯の形状、色、位置、大きさを改善することで患者さんの口元を美しくします。

予防歯科と審美歯科の関係

虫歯や歯周病を予防することは、歯を健康に保ち、歯の見た目を損なわない為にも重要です。一般的に予防歯科とも呼ばれる歯の定期健診は保険適用で受診することが出来、その結果、審美歯科での治療の必要性を減らすことに繋がります。

また、虫歯治療で前歯にセラミックの被せ物(クラウン)を被せることになった場合、一般歯科での治療の延長として、自費診療で審美歯科の主な診療メニューであるセラミックでの治療を行うことになります。

審美歯科へのニーズとは?

笑顔の女性

近年、審美歯科への関心が高まっている背景には、一般的に見た目に対する意識が高まってきたことが考えられます。目や髪型と同じように口元の美しさ、きれいな笑顔が、社会的なニーズとなっているということかもしれません。

審美歯科では保険がきかないの?

虫歯や歯周病などの病気の治療は一般歯科で行います。審美歯科では病気の治療は行わず、あくまでも見た目を良くする美容目的の治療のみを行います。

そのため、審美歯科の治療を受けた場合はは保険適用になりませんので、注意が必要です。保険がきかないという事は、治療費が10割負担になりますので、一般的に審美歯科の治療費は高額です。

一般歯科と審美歯科の違いに関するQ&A

一般歯科と審美歯科の概念の違いは何ですか?

一般歯科は虫歯治療や予防ケアなど歯の健康と機能に焦点を当てます。一方、審美歯科は患者さんの外観の改善を主な目的とし、歯の形状や色を美しくする治療を行います。ただし、両者は相互に関連しており、一般歯科でも審美的な視点が重要です。

審美歯科は何を目的としていますか?

審美歯科は患者さんの外見の改善を主な目的としています。歯の形状、色、位置、大きさなどを改善し、美しい口元を作り出します。主な治療メニューにはセラミック、ラミネートベニア、ホワイトニング、歯列矯正などがあります。

審美歯科の治療は保険適用されますか?

審美歯科の治療は一般的に保険適用外となります。審美歯科は美容目的の治療であり、病気の治療ではないためです。したがって、治療費は自費となり、保険が適用されないため注意が必要です。

まとめ

歯のキャラクター

審美歯科と一般歯科の違いについてご説明しました。一般歯科は健康と機能の維持を目的として、虫歯治療や予防ケアなどを行います。一方、審美歯科は外見の改善を目的とし、セラミックやホワイトニングなどの治療を行います。審美歯科の治療は保険適用外であり、費用が高額になることに留意してください。

近年、外見への意識が高まり、美しい笑顔へのニーズも増しています。歯の健康と美しさの両方をバランスよく保つために、一般歯科と審美歯科を組み合わせた総合的なアプローチが推奨されます。

なんばクローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック