詰め物・被せ物

差し歯が取れた時の対処法は?

差し歯が取れた時の対処法は?

何らかの原因で差し歯が取れてしまった場合には、焦らずに適切な対処を行うことが大切です。差し歯が取れた際の対処法やその予防策についてご説明します。

差し歯が取れたらどうするべきか?

差し歯

差し歯が取れた際、まず焦らないことが大切です。差し歯は再び装着可能な場合が多く、取れてしまったからといってすぐに重大な問題が生じるわけではありません。以下のステップにより、適切に対処できます。

  • 差し歯が完全に取れてしまった場合は、それを保管し、すぐに歯科医院に相談しましょう。
  • 取れた部分を確認し、感染のリスクを避けるために、清潔な状態を保つことが重要です。
  • 応急処置として、差し歯をご自分で再度装着しようとするのは避けてください。再装着は必ず歯科医師に行ってもらいましょう。

差し歯が取れる原因とは?

男性

差し歯が取れる原因には、いくつかの要因があります。

接着剤の劣化

差し歯は強力な接着剤で固定されていますが、長期間使用していると、接着剤が劣化し、取れてしまうことがあります。

虫歯の進行

差し歯を装着している歯に虫歯ができると、歯の構造が弱くなり、差し歯が取れる原因になります。

噛み合わせの問題

噛み合わせが悪かったり、硬い物を噛むことで、差し歯に大きな負荷がかかり、取れてしまうことがあります。

加齢による変化

歯茎や歯の変化も、差し歯がしっかり固定されない要因となることがあります。

取れた差し歯に対する応急処置

差し歯が取れた場合、応急処置として次の方法を試すことができます。

1. 取れた差し歯を保管

取れた差し歯をできるだけ清潔な状態で保管してください。ジップロックや清潔な容器に入れて、歯科医院に持っていくことが推奨されます。

2. 口の清潔を保つ

差し歯が取れた部分は、食べ物が詰まりやすく感染のリスクが高まります。柔らかい歯ブラシで周囲を優しく清掃し、抗菌性のマウスウォッシュを使って口腔内を清潔に保ちましょう。

3. 痛みがある場合

差し歯が取れた部分に痛みがある場合、一時的に市販薬の鎮痛剤を使用することができますが、長期間その状態を続けるのは避け、早めに歯科医に相談しましょう。

すぐに歯科医院へ行くべき理由

急いでいる男性

差し歯が取れた場合、できるだけ早く歯科医院を受診することが重要です。適切な処置を受けることで、さらなるトラブルを防ぐことができます。

感染の予防

差し歯が取れた部分には、食べ物のカスや細菌が入りやすく、感染のリスクが高まります。早期に治療を受けることで、感染や歯茎の炎症を防ぐことができます。

差し歯を再装着

早めに差し歯を再装着することで、歯の構造を保護し、正常な噛み合わせにできます。長時間放置すると、歯が移動し再装着が難しくなることもあります。

他の歯への影響を防ぐ

差し歯が取れた状態を放置すると、隣接する歯や歯茎に影響が出る可能性があります。特に噛み合わせに問題が生じると、他の歯もダメージを受けることがあるため、早めの対応が必要です。

差し歯が取れたときに避けるべき行動

差し歯が取れたとき、間違った行動を取ると、さらに問題を引き起こす可能性があります。避けるべき行動を知り、正しく対処しましょう。

自分で装着しようとしない

ご自分で差し歯を装着しようとすると、噛み合わせが悪くなり、歯や歯茎に余計な負担をかけることがあります。また、無理に装着することで差し歯自体が破損するリスクもあります。

強い力で噛むのを避ける

差し歯が取れた状態で強く噛むと、残った歯に過度の負担がかかり、さらなる損傷を引き起こす可能性があります。

接着剤を使用しない

市販の接着剤や強力な接着剤を使って差し歯を固定するのは危険ですので、絶対にやめましょう。これにより、口腔内の健康を損ない、後の治療が複雑になることがあります。

差し歯が取れないようにするための予防策

差し歯が取れるのを防ぐためには、以下のポイントを押さえて、差し歯を長持ちさせましょう。

定期的な歯科健診

差し歯の状態や接着剤の劣化を早期に発見するため、定期的な歯科健診を受けることが推奨されます。特に差し歯を装着している場合は、通常よりも検診の頻度を高めると良いでしょう。

口腔内の清潔を保つ

差し歯周辺の歯茎や歯を清潔に保つことが大切です。虫歯や歯周病が進行すると、差し歯が取れる原因となるため、丁寧なブラッシングやデンタルフロスの使用が必要です。

硬いものを噛まない

差し歯は通常の歯よりもデリケートなため、硬い食べ物や噛みにくいものを避けることが重要です。特に、ナッツや氷など硬い物は注意が必要です。

まとめ

差し歯が取れた場合は、まず落ち着いて正しい対処をすることが重要です。差し歯の状態や取れてしまった原因に応じて適切な応急処置をし、速やかに歯科医院を受診することで、再装着がスムーズに行え、新たなトラブルの回避が可能です。また、差し歯を長持ちさせるためには、日頃の歯磨きを正しい方法で行うことと、定期的に歯科健診を受けること大切です。

なんばクローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック