虫歯

砂糖の代わりに果物やはちみつなら虫歯にならない?

砂糖の代わりに果物やはちみつなら虫歯にならない?

なんばクローバー歯科 歯科医師 共田 京太

砂糖は虫歯の原因になりますが、果物やはちみつは虫歯にはならないのでしょうか?果物やはちみつと虫歯の関係についてご説明します。

果物もはちみつも糖質なので虫歯の原因になる

果物とはちみつ

果物やはちみつには血糖値をあげにくい果糖が多く含まれていますが、果糖も糖質なので虫歯菌の餌になります。

果糖は虫歯菌が作り出すバイオフィルムのベースとなる不溶性グルカンの材料にならないため、果糖は虫歯の原因にならないといわれてきました。しかし最近の研究報告で虫歯菌は様々な糖質から酸を作り出すことがわかりました。

糖質にはさまざまな種類があります。例えば以下のようなものです。

  • ごはんに含まれるでんぷん
  • 甘いお菓子に含まれるショ糖
  • 果物やはちみつに含まれる果糖、

これらの糖はすべて虫歯菌のエサになり、虫歯菌が出す酸で歯のエナメル質が溶けてしまいます。

虫歯菌は糖が大好き

虫歯菌のイメージ

細菌は糖質を好みます。虫歯菌の代表であるトレプトコッカスミュータンス菌はショ糖という糖質を特に好みます。ショ糖とは砂糖のことで、糖質はいくつか分類があり、更に糖質と食物繊維を合わせたものの総称を「炭水化物」といいます。

「甘いものを食べるとむし歯になる」と言いますが、それは「ストレプトコッカスミュータンス菌」が砂糖を好み、結果として酸を発生させて歯を溶かしてしまうからです。

酸から歯を守るためには食生活を見直すことが大切

食生活

糖質がお口の中にあると、虫歯菌はそれを餌にして酸を出し続けます。そのため、間食の回数が多く、甘いお菓子や飲み物をしょっちゅう飲食していると、虫歯になりやすい状態が続きます。

それを防ぐ為には、間食の時間を決めて、それを徹底的に守ることです。特に飲み物は水かお茶にすることで、お口の中に常に糖がある状態を避けることが出来ます。

頻繁に歯を磨いたり、洗口剤を使うのは賛成できません。お口の中には善玉菌と悪玉菌がいて、それらを頻繁に洗い流してしまうと、お口の中の免疫力が低下して感染に弱くなってしまうからです。

果物やはちみつと虫歯に関するQ&A

果物やはちみつも虫歯の原因になるのですか?

はい、果物やはちみつには血糖値をあげにくい果糖が含まれていますが、果糖も糖質なので虫歯菌の餌となります。

果糖は虫歯の原因にならないと言われていましたが、最近の研究ではどうなっていますか?

最近の研究報告によると、虫歯菌は様々な糖質から酸を作り出すことがわかっており、果糖も含めたさまざまな糖質が虫歯の原因になり得ることが分かっています。

甘いものを食べると虫歯になる理由は何ですか?

ストレプトコッカスミュータンス菌が砂糖を好み、結果として酸を発生させて歯を溶かしてしまうため、甘いものを食べると虫歯になると言われています。

まとめ

歯のキャラクター

果物やはちみつは果糖をたくさん含んでおり、果糖も虫歯菌のエサになってしまいます。しかし果物やはちみつを摂る時間を決めて、間食として時間に関係なく食べるのをやめて、歯磨きをきちんとすれば、虫歯になるリスクはかなり下がります。

なんばクローバー歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック